絶好調への道

趣味は、旅行映画鑑賞読書です。

英語は、適当に勉強中。楽しんでやっている感じです。

例えば、英語版コミックを読んだりしながら・・・

それって、勉強に入ってないか・・・。


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

チーム・バチスタの栄光 ★★★★★ 2008年2月14日読了

1年8ヶ月と非常に久しぶりのBLOGです。

本は、週に何冊か読んでいるのだけど、

BLOGまで書いている余裕がなかった・・・。

暇ができたわけではないけど、

アウトプットを前提にしてのインプットにしなきゃと思ったので、

ふたたび始めることとした。(たいしたことではないけど。)

いつまで続くかな???


さて、先週から映画でも公開されている

「チーム・バチスタの栄光」を読んだ。(2008年2月14日読了)


チーム・バチスタの栄光
チーム・バチスタの栄光

この本、キャラクターが際立っている。

(「新刊.JP 」でドラマ風に紹介されているので、参考に。)


舞台は、病院内という非常に制限された空間。

その中で、繰り広げられる医療事故(?)の解決に向けて、

バチスタメンバーの面々と、主人公である田口と白鳥で、やりとりが行われる。

ミステリーとしては、当然であるが、このやりとりも絶品。

変わったキャラだけど、白鳥が好きになってしまった。


この著者の本業は医者。

医者という人種は、切れ者?それとも変わり者?それとも、紙一重?

が多いのかな?知り合いでも変わり者が多いけど・・・。

まあ、その医者という職業、そして、独特の感性から行われるマンウォッチングにより、

医者の中でも比較的平凡な、田口の口から語られる形で、物語は進んでいく・・・。



本を読み終わった現時点で、すでに映画は公開済。

本では、男性だった主人公が、竹内 結子になったり、

際立ったキャラクターの白鳥を、阿部 寛がやっていたり、

と、いろいろな点で、どうなっているのかなと、

本を見た後でも、ぜひ映画を見てみたいという感じ。


本を読みながらも、映画は、どうなっているのだろうと、

気になり、謎の解決シーン直前まで読んで、

解決部分を映画で見ようか思ってしまうほどだった。

結局は、謎が早く知りたくて読んでしまったけど・・・。


阿部 寛は、実は非常にお気に入りの俳優。

Trickとか、結婚できない男とか、アンティークとか、

変り種の役が多くて、好きなんだよね。

二枚目が変わった人柄をやるのをみるのは面白いよね。



世界遺産 in Google Earth


ナスカの地上絵の番組を見ていて、

Google Earthで見たらどうなるんだろう?

と試してみました。


細かいところまでは見れなかったのですが、

人工的な縦横の線は見ることができました。

(本当は、ハチドリとか見たかったのですが・・・)


ナスカの地上絵



で、他の世界遺産的なものが、どこかにまとまっていないかと探したところ、

ユネスコの世界遺産 のホームページにありました。


ここ から、KMLファイルをダウンロードできます。


国別にデータが整理されていますので、見やすいです。

こんなに、世界遺産があるんだと、改めて驚きました。

日本は少ないですが、すでに知床も入っていました。

早く、富士山が世界遺産に選ばれるようになってほしいです。

(その前には、不法投棄をする連中をどうにかしないと・・・)


バンダイ・ミュージアム

しばらく前の話(4月始め)の話しですが、

松戸にあるバンダイ・ミュージアム に行ってきました。


メインは、ガンダムミュージアムと思っていたのですが、

それ以外も結構面白いです。


ガンダム


ガンダム・ミュージアムのメインは、

この等身大のガンダム(上半身+右腕)。

近くで見れるというだけではありますが、

ファンにとってはたまらないかな。


同じく、ザクの頭部。

ザク頭


これを見れば、でかさがわかりますね。

肩にのっている気分。

モノアイの部分は動いています。

こんな目で見られたら、こわいかも。


ゴレンジャー


等身大のゴレンジャーです。

「後楽園で君と握手!」


写真でみて思ったけれど、

レッド以外は、なんかポーズがだめだね。

きちんとポーズをとらせればいいのに・・・。


これ以外にも、歴代の戦隊モノ、仮面ライダーの展示も。

ボタンを押すと、ショッカーの声「イー!」の出る展示もありました。



コンバトラーV バトルタンク


それ以外にも、昔のアニメの超合金がいっぱい。

懐かしいです。

上は、コンバトラーVの超合金です。


右は、私の持っていた、バトルタンク。

お金持ちの子供は、5体セットでもって、合体させてたりしたけど、

うちは、真ん中しか買ってもらえませんでした。

変形させても、お腹にしかならず、

今思えば、「どうせいっていうんじゃ」という感じでした。

お腹の部分が欲しいって、言ったのかな???

どうせなら、頭の部分は、ジェットだし、そっちの方がよかったような気がします。


こういう経験をした人が、『大人買い』とかしているのでしょうね。


マジンガーZ

マジンガーZの展示。大きさ2mくらいかな。


キャンディ・キャンディ


最後に、女性モノ。

昔、妻が持っていたという、

キャンディ・キャンディの看護婦さんセットなんかもありました。

もう、手に入らないけれど、懐かしいよね。こういうの。


まあ、基本は、子供・男性向けだけれど、

アニメが好きであれば、女性にも面白いと思います。


最後の写真は、同じ日に行った、Ario亀有内にある

亀有公園前派出所。

こち亀


両さんもいます。


Excelの機能(SUMPRODUCT関数)


このごろ、会社でExcelで、ツールを作ったりしています。

まあ、VBAでいろいろと作っているのですが、

知らなかった使える関数があったので・・・。


たとえば、項目名と数値などの2の列があって、

ある項目名のものだけを合計したい場合には、SUMIF関数が使えます。


でも、これにさらに、サブの項目名がある場合などがあった場合、
条件を指定して、合計を出す方法を知りませんでした。

調べていたところ、
SUMPRODUCT関数をうまく利用できることがわかりました。


利用方法:
SUMIFでは、
 SUMIF(項目名の列,条件の値,合計する列)
SUMPRODUCTは、
 SUMPRODUCT((項目名の列=条件の値)*(サブ項目名の列=条件の値)*(合計する列))

こうすると、条件にあった場合には、「項目名の列=条件の値」=1となり、
 普通に合計対象になるようです。

参考になったWebページ:

 Excelでお仕事

 その他目的別計算式(応用編)


Excelって、知らない機能がまだまだありますね。


本:「ハートで感じる英文法」 著者:大西泰斗&ポール・マクベイ


本屋を見ていたら、

ハートで感じる英文法という本が出ていたので、購入しました。

大西 泰斗, ポール・マクベイ
ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話

去年NHKで放映されていた 3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法

のテキストをまとめたものです。

この番組は、去年、楽しんでみていました。

今年は、

今まで、NHKでなんとなく見ていたものはありましたが、

この番組に関しては、ビデオにとって次回も見ようと思わせる面白い番組になっています。

私の中では、

 ハートで感じる英文法>英語でしゃべらナイト

ですね。


何が面白いかというと、

 ・今までの英語学習方法とは異なり、型破りであること。

   

 ・英文法を記憶でなくイメージで伝えようとしていて、ネイティブが感じているイメージを把握しやすいこと。

   参考書では説明のついていなかったことについても、イメージだと説明できることが多々あります。

 ・説明されたイメージの違いを、街頭インタビューでネイティブに聞くシーンがある。

  ネイティブにそれぞれのイメージを聞くと、ネイティブの持っている感覚が身近になり、

  非常に納得できます。


この番組は、昨年の12月に終わってしまったのですが、

どうも人気が高いようで、再放送が、夜中に行われています。

テレビガイドには載っていないので、どうしても見損ねてしまうのですが・・・


また、1月からは、ハート感じる英文法 会話編

という新しい番組も行われています。

さて、この本の良いところは、

 Step1:基本イメージをつかめ

 Step2:基本イメージを使いこなせ

 Step UP!:もっとネイティブに近づく

という感じで、ネイティブのイメージをつかみ、だんだん発展させていくという形をとっています。

Step UPくらいになると、ちょっとレベルが高く、なかなか身につきにくそうな内容もありますが・・・

さらに、Step1の前に、「従来の学習法」というコラムがあり、

従来の英文法の勉強内容を確認することができる、というのも参考になります。

社会人になって、英語の勉強から離れてしまっている人も、

これまでの勉強内容のどこが違っているのかを確認できます。


ちょっと内容を紹介すると・・・

be able to と canは、

現在形では同じ意味だけれど、過去形になると意味が違うって知っていました?

 could:能力があり、やろうとすればできた。

 was able to:できた。(可能の意味)

さらに、

 be going to とwill

 英語の授業では、同じ意味と把握していましたが、

 be going to:流れのイメージで、だんだんそうなる

 will:何かをしようという意志

 という意味で、だいぶ違うのですね。

このようないろいろな情報が入っています。

ペーパーバックを読んでいて、なんかネイティブのイメージがつかみきれないなぁ、

もっと雰囲気を味わいたいなんて思っている人は一読の価値ありでしょう。

助動詞の部分を読むだけでも、違いがわかるようになる気がします。


従来はなかった、NHKらしからぬ独特の口調もいいですね。

かしこまっていなくて、普通の人の口調でなじみます。

まあ、良い本で、950円と安いので、読んでみてください。

今の中学生、高校生はうらやましいなぁ。

良い本が出ているし、ipodなどのツールもあるし・・・


参考:

著者のホームページ:http://www.englishatheart.info/

本「陰陽師 太極の巻」著者:夢枕 獏


陰陽師の最新刊が文庫本になったので読みました。


夢枕 獏
陰陽師 太極ノ巻

単行本は、2003年4月に発売されているということで、3年遅れですね。


晴明と博雅のかけあいが、まさに映画陰陽師を思い起こさせ、非常に楽しいです。

ただ、物語的には、どこかで読んだことがあるなぁ・・・という感じはありますが、

(きっと、今昔物語か、宇治拾遺物語あたりで読んだのでしょう。)

でも、その話の中に、晴明を存在させ、目の前に野村万斎がいるかのように、読ませてしまう・・・

絶妙です。

ふと、映画のDVDを借りてきて見ようかなと思いました。


さて、昨年6月に、京都にある晴明神社 に行ってきました。


晴明神社


お札をいただいてきて、家を守ってもらってます。


敷地は、広くはないのですが、

その中に、観光客の写真撮影用に、一条戻り橋、式神の像とかがあります。
(残念ながら、写真は撮ってきていませんでした。)



Mini Lyrics

ipodを利用している中で、ツールを探していて面白いものを見つけました。

(これは、ipodを利用していなくても使えます。)


このツールをiTunes等と一緒に利用すると、

洋楽だけなのですが、ネット上で歌詞を探してきて、画面に表示します。

さらに、最近の音楽で、特別なデータがあれば、

カラオケのように、音楽に合わせて、少しずつ、歌詞のカーソルがずれていきます。


MiniLyrics


昔懐かしい曲ですが、これのカラオケ用のデータがありました。

また、このツールには、ファイル編集機能もあり、

歌詞のテキストを編集して、カラオケ用(?)のファイルを作成することが可能です。


以下の場所から、タダでダウンロードできます。

http://www.crintsoft.com/


ちょっと面白いです。

家で洋楽のカラオケの練習して、飲み会で・・・というのもありかな。



ipod nano 購入しました。

つい最近、ipod nanoを購入しました。

知り合いが持っていたのを見て、ちょっと気になり始め、購入しました。


で、今、すごく気に入って使っています。

毎日、会社への通勤で利用しています。

ネックストラップにつないで利用しているのですが、非常に軽い。


ただ、知らなかったのですが、

ipodって、電源から直接バッテリーに充電できないんですね。

USB端子で、PCに接続して、充電するようになっています。

つまり、PCの電源が入っていないと充電できない・・・

知らなかった。


ちなみに、オプションで3200円くらいで、電源から直接充電するためのものもAPPLEで販売しています。

ただ、わざわざ購入しなくても、電源につなぐ形式のUSBハブを利用すれば、

PCの電源が入っていなくても、充電できます。


アップルコンピュータ
Apple iPod nano 2GB ブラック [MA099J/A]

入れているのは、

・昔から持っているCD。

・英語ヒアリングのためのCD

  ハリー・ポッターのペーパーバックのオーディオCDを購入して、毎日少しずつ聞いています。

  ペーパーバックを1度読んだので、オーディオで聞くと、どんなシーンかがよくわかって面白いです。

  朗読(Jim Dale)が非常によく、各キャラクターのイメージをすごくよく表しています。

  一生懸命聞くのもいいですけど、こんなシーンもあったなと適当に聞くのもいいです。

・波~慶良間・久米島~

  慶良間と久米島の波の音を永遠と流している環境音楽です。

  長いので6分くらいかな。

  ヘッドホンで聞くと、左、右に、流れて、すごく心が洗われる様な気がします。

・PodCasting

  ECCとかで、BBCとかで、PodCastingのデータも流していて、

  毎日新しいデータ(ニュースとか)が流れるので、

  ちょっと面白いです。

  5分くらいの番組で英語の勉強もできます。



J. K. Rowling, Jim Dale
Harry Potter and the Sorcerer's Stone (Harry Potter (Audio))


自然音, 座間味島, 久米島
波~慶良間・久米島



カエルを見ました。


今日(2月16日)、雨の中の帰り道、

カエルを2匹見ました。


2月15日にすごく暖かかったので、冬眠から目覚めて、出てきてしまったのでしょう。

異常気象の一端なんでしょうね。


本当は、啓蟄(3月6日)ごろに、出てくるのでしょうが、早すぎますね。

再度、冬眠するのでしょうか?

三島のうなぎ(桜家)


しばらく、ブログを更新していなかったので、久し振りの更新です。

この前(12月)、三島に行ったときに、桜家 という、うなぎ屋さんに行ってきました。

(三島では、別にうなよしという店があるのですが、そちらは、味が濃いということで、

まだ行ったことありません。)


うなぎ(桜家)


三島は、うなぎがおいしいということで、有名です。

というか、三島は、うなぎがおいしいということを売りにしようとしているみたいです。

三島が古来より誇っている「化粧水」と呼ばれる富士山の湧水を利用しているから、

だそうです。


詳しいことは、下のところを読んでみてください。

三島の水とうなぎのお話


結構、土日は、混んでいるので、予約しておいた方がいいです。

店の予約はできない代わりに、うなぎを予約できます。

売り切れることもあるので、「×人分予約お願いします。」

と予約しておけば、いいです。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>