プラモデル作り | 絶好調への道

プラモデル作り


ひさしぶりに、気分転換でプラモデルを作成してみました。

作ったのは、なつかしのガンプラです。


まず最初に・・・

最近のプラモデルは、すごいです。

昔は、色を塗ることが前提で、単色だったのですが、

最近のものは、各部品ごとに色がついていて、塗らなくても、非常にきれいに仕上がる。

それだけでも充分きれいです。


でも、やはり作るからには、色を塗って、きれいに仕上げたい。

でも、塗ったのですが、ディスプレイされている作品には及ばない・・・

ということで、作品をレベルアップするために、

プラモデル作りのための本を参考に、プラモ作りに取り掛かってみました。


その結果、写真のように、リックディアス(1/144)を作成してみました。


リックディアス


細かいところはわからないと思いますが、

パテ等を利用して継ぎ目消し。

サーフェーサー(白)で下地処理を行い、

各色を塗装後、さらに、クリアーを吹いてみました。


時間は非常にかかりましたが、結構満足の行く出来になりました。


まあ、今後の課題としては、

 ・気づかないところに、プラスチックのヒケが結構あったこと。

 ・塗装時に、厚く塗ってしまったこと。
 ・傷がついて、塗装がはげてしまうこと。

まあ、ぼちぼち、いろいろ本を見ながら、技術の向上を図っていきたいと思います。

参考にした本をピックアップしてみました。


野本 憲一
ノモ研~野本憲一モデリング研究所~

この本は、プラモデル作りのバイブル的なものですね。

初心者のプラモデル作りから、本格的なシリコンを利用した複製作りまで。

何度読んでも、眺めてみても、参考になることが満載です。

最初の章の工具カタログなどを眺めているだけでも楽しいです。

また、次、プラモを作るときには、こう作ってやろうと、楽しみが沸いてくる本です。

越智 信善
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ

塗装のレベルアップのために、購入しました。

ベッコウ風の塗装(本当にリアルです。)や、 シルバーとクリヤーカラーを利用した塗装など、

すごいの一言につきます。ここまで行くと芸術と言ってもいいのではないかと思うくらい、

一般人ではできそうにない塗装技術が満載。

説明書きを読んでいると、簡単にできそうな気がしてしまうのが怖い。


この中で一番すごいと思ったのは、クリヤーレッドで塗装されたサザビーの作品。

 下地にシルバーを塗り、そのうえから、クリヤーレッドを何回も塗り、

 さらに透明のクリヤーを塗っているもの。

透明のクリヤーがレンズの効果を出し、赤く輝いて見える。

一度くらいこんな作品を作ってみたいです。



河野 嘉之
プラモデルSTEP UPテクニックガイド―みるみる腕前が上がる!

この本では、F/A-18Eスーパーホーネットの作成を通して、テクニックの向上を図ることができます。

 STEP1では、筆塗りを通した一連のプラモデル作りの方法を説明し、

 STEP2で、エアブラシを利用してレベルアップ

 STEP3で、スジ彫りや、リアル感を出す為の塗装

通して読むと、きれいに作るためのさまざまなテクニックが書かれています。

ホーネットのできがすばらしいです。


MAX渡辺, 大越 友恵
MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!


この本では、ガンプラを通して、プラモデルのレベルアップを図る感じです。

初心者の女性がガンプラを作るということで、子供向けかと思っていたら、大間違い。

あなどれません。

MAX渡辺さんのMAX塗りについても書かれています。


<最後に>
本を読むと、プラモデルをきれいに作る方法がわかった気がします。

でも、試行錯誤と経験、時間がかかりそうです。楽しみながら作りたいと思います。


まあ、最後の問題としては、作る場所がないということですね。

プロの人は、作る場所が専門にあるからいいのですが、

一般人は、作る前の環境作りからしなければ・・・。

一般人にとっては、毎日少しずつ作るなんて、至難の技ですね。